公開日: 更新日:
にしたんARTクリニックは、不妊治療の要として培養室を位置付け、最短で患者さまの望みを叶えるために徹底した安全管理を行い、確かな技術力と妥協しない設備をもとに、レベルの高い生殖補助医療を実現しています。
肉眼では見えない繊細な卵子や精子、受精卵を扱う胚培養士は一人一人が技術の安定と向上を常に意識しながら日々技術を研鑽しており、細心の注意と集中力で卵子、精子、受精卵を取り扱っています。
にしたんARTクリニックでは、全ての院で培養室の「見える化」を実現しました。大きなガラス窓からいつでも胚培養士が受精卵を管理している様子をご確認いただけます。
全国にある、にしたんARTクリニック全ての院で共通している培養室の理念についてご紹介します。
カメラと顕微鏡が内蔵されている培養器で受精卵の成長を観察しています。大切な受精卵を外気にふれさせることなく、安定的でクリーンな環境を維持することが可能です。⇒詳細を見る
クリーンベンチとは、体外受精(IVF/ふりかけ法)や顕微授精(ICSI/イクシー)で欠かせない無菌状態の環境と温度調整を実現する医療用の作業台のことで、スペースが仕切りで囲われています。繊細な受精操作の際に、卵子へのストレスを軽減することが可能です。
大切な受精卵などを移動させる際、スタッフ同士がぶつからないよう、広い作業スペースを整えています。安全で効率的な受精操作のために、毎日の清掃も欠かせません。
受精卵や卵子・精子を保存する、液体窒素のタンクです。理論上、-196℃で半永久的に受精卵や卵子・精子を保存することができます。タンクは常時施錠しているほか、取り違え防止システムを導入し、ダブルチェック体制で安全性を強化しています。
受精前の卵子や、卵子と精子を掛け合わせた受精卵を、インキュベーターに格納します。それぞれのタイミングに合わせた、適切で安定的な環境を設定しています。
精液調整室では精子の運動率や濃度を確認し、遠心分離を行っています。生きている細胞といえる精子を、高度なクリーン環境で適切に調整しています。
患者さまの大切な受精卵や卵子・精子を守るために、培養室は常時施錠し、スタッフ以外の立ち入りができないようルールを設定しています。管理を徹底している培養室ですが、「見える化」された大きな窓から中をご覧いただくことができます。精液の提出時や胚培養士へのお声がけなどは専用の小窓からお願いしています。
凍結タンクにも鍵をかけるほか、1つのクリーンベンチでは1つの検体のみを扱うルールを徹底し、取り違え事故の起きない体制を構築しています。
培養室は、手術室と同じく高いクリーンレベルを保っています。スタッフは入室する際に清潔なスクラブ(医療用白衣)に着替え、帽子とマスクを装着し、手指を入念に洗浄・消毒しています。清潔を維持するために毎日の清掃も丁寧に行い、クリーンレベルを維持しています。
受精卵や卵子、精子にとって、紫外線は有害です。そのため、培養室は直射日光が入らない遮光空間で、照明にはハロゲンランプではなくすべてLEDライトを使用しています。受精卵や卵子・精子への影響を抑え、培養室内を明るくすることで作業効率も向上しています。
また、空調にはHEPAフィルターという高性能な微粒子エアフィルターを設置し、花粉やほこり、ウイルスなど、空気中に漂う小さな粒子を培養室に入れないよう配慮しています。また、培養室内を陽圧(培養室から外に向けて空気が流れる仕組み)に保っています。
万が一の災害時の停電に備えて、培養中のインキュベーターはすべて無停電電源装置(非常用バックアップ電源)に接続されています。停電したときは自動的に無停電電源装置からインキュベーターへ電気が供給されるため、受精卵の培養を続けることが可能です。電源の復旧の見込みがない場合は、受精卵を凍結タンクへ移して凍結保存をするなど、最善の方法で患者さまからお預かりしている受精卵や卵子・精子への影響を回避いたします。
また、患者さまからお預かりする受精卵や卵子・精子を保管する凍結タンクは、地震による転倒防止のために施錠をした上で、チェーンで固定。二重、三重の安全対策を行っています。
全国に展開する、にしたんARTクリニックでは、胚培養士の採用を高水準に設定し、全ての院に研鑽を積む胚培養士を配置しています。患者さまに最善の医療を提供するために、医師・看護師・受付カウンセラーと協力し合い、患者さまの気持ちに寄り添った体外受精(IVF)・顕微授精(ICSI)をリードしています。
患者さまからお預かりした受精卵や卵子・精子を大切に取り扱い、妊娠へつなげるため、日々実直に真剣な気持ちで作業しています。
受精卵を培養するために、設備や環境以上に胚培養士のテクニックが重要です。にしたんARTクリニックの培養室では日々トレーニングを行い、胚培養士のスキルアップを図っています。
胚培養士同士で研鑽し合う組織風土があるため、技術は常にアップデートされ、互いに高め合う存在となっています。すべての胚培養士がスペシャリストとして誇りを持って業務にあたっています。
にしたんARTクリニックが最も大切にしているのは、患者さまの気持ちに寄り添うことです。受精操作を行う胚培養士は、受精卵や卵子・精子を扱う際に、心を込めて、「絶対に妊娠につなげたい」という想いで向き合っています。
採卵時や胚移植時に、患者さまに卵子や受精卵について説明することも胚培養士の仕事のひとつです。患者さまにとってわかりづらいことや不安を取り除けるよう、温かいコミュニケーションを心掛けています。
全国にある、にしたんARTクリニックでは、培養成績の向上と安定のために、全国の培養室責任者が集まり、毎月ミーティングを実施しています。各院の状況の共有のほか、胚培養に関する技術と知識のブラッシュアップや、業務改善について、活発に議論を重ねています。
各院の代表者が意見を出し合うことができる風土こそが、にしたんARTクリニックの強味といるといえるでしょう。
にしたんARTクリニックは全ての院で、医師、看護師、カウンセラー、そして胚培養士が一丸となって治療を行い、チームとして患者さまと一緒に不妊治療にあたってまいります。