にしたんARTクリニック神戸三宮院
平日20時まで診療
土日祝も診療
更新日:
にしたんARTクリニック 統括総院長
矢野 哲
我が国では、すでに出生児の約10%が生殖補助医療によって誕生しており、不妊治療は少子化対策の重要な柱の一つとなっています。しかしながら、患者さまが安心して治療に臨める医療体制や情報提供は、いまだ十分とは言えません。不妊治療は、心身にわたる負担や時間的制約、社会的理解の不足など、多くの困難を伴う領域です。こうした現実に対して、私は産婦人科医として、また研究者・教育者としての長年の経験を通じて、科学的根拠に基づく医療の提供と、患者さま一人ひとりの価値観やライフスタイルに寄り添う支援の両立こそが、これからの生殖医療に求められる姿だと考えています。
にしたんARTクリニックでは、働く方々の通院負担を軽減する立地、独自開発の全国共通電子カルテ、柔軟な診療時間体制など、患者さま目線の医療体制を整えています。今後も全国への展開を進め、社会正義と医療倫理を重んじながら、日本社会に貢献するクリニック集団として、さらなる改革と進化を目指してまいります。
経歴
資格/専門医
神戸三宮院 院長
森山 俊武
大谷先生と二人三脚で築き上げた神戸三宮院に戻って参りました。
患者さまに喜んでいただくことが、私自身の喜びでもあります。ひとりでも多くの方々に笑顔になっていただけるよう全力でサポートさせていただきます。これまでの知見と最新の医療を組み合わせて、患者さまお一人お一人に適した医療を提供できるよう努めて参ります。
経歴
資格/認定
加入学会
父が産婦人科医で、その影響が大きいです。父が真摯に医療に向き合っている姿に憧れ、自分としても人と接する仕事に就きたいという思いがあり、医師を目指しました。
医師になった頃は周産期医療に携わっていましたが、大学の先輩でもある、現にしたんARTクリニック神戸三宮院の大谷理事長との出会いもあり、不妊治療の領域に足を踏み入れることになりました。不妊治療から出産までの周産期医療を担当する中で、不妊治療クリニックで妊娠中のリスクなど十分な説明を受けていない患者さまのケースをたくさん目にしました。そのため、周産期医療に精通した医師として不妊治療にあたることの必要性を実感した次第です。
患者さまとのコミュニケーションを重要視しています。患者さまと十分な会話をすることで、患者さまの思いや悩みを感じ取り、その上で治療の道筋を立てています。
体外受精、生殖補助医療の保険診療に伴って、患者さまの年齢層も幅広くなりました。いくつもの不妊治療クリニックでも妊娠に至らず「最後ここでダメならあきらめます」と涙ながらに受診された患者さまが、自分の治療方針を信じて付いてきてくれて、最後は無事に妊娠、卒業されたこともあります。
妊娠に至ったときに、患者さまはもちろん、看護師を含めたスタッフ全員と喜びを共有できることが私の喜びでもあります。患者さまそれぞれに最適な治療を行っていきたいですね。
クリニックの改善点を絶えず洗い出し、迅速に対応しています。通院されている患者さま一人ひとりに寄り添い、スタッフ一同全力でサポートしています。
1日中クリニックにいるので(笑)、休みの日はゴルフでリフレッシュしています。自然の中で体を動かして、日々の疲れを癒やしています。
にしたんARTクリニックは完全予約制です。
ご予約はこちらより承っております。