人工授精

公開日: 更新日:

人工授精(AIH)は一回で成功する?成功率を高める方法を解説

人工授精(AIH)は一回で成功する?成功率を高める方法を解説

ご夫婦(カップル)でタイミング法(タイミング指導)に挑戦していてもなかなか結果が出ない場合、次のステップとして検討される不妊治療が人工授精(AIH)です。人工授精1回あたりの妊娠率は5~10%前後と、決して高いとはいえませんが、人工授精の成功率を高めるためにできることがあります。

この記事では、人工授精の成功率を高める方法を、人工授精の流れやメリットとともに解説します。

人工授精(AIH)とは、子宮内に直接精子を注入する不妊治療のこと

人工授精とは、タイミング法と併せて、一般不妊治療に分類される不妊治療方法です。人工授精では、採精後に洗浄・濃縮した夫(パートナー)の精子を、女性の排卵期に合わせて子宮内に直接注入します。

人工授精(AIH)

人工授精という名称でありながらも、精子を子宮内に注入するまでは医師の手を介しますが、妊娠に至るプロセスは自然妊娠と同じであるため、自然妊娠に近い方法で妊娠することが可能です。
なお、自然妊娠では腟に精液が入り、そこから精子が自力で子宮に到達するのに対し、人工授精では医師の手で子宮に精子を直接注入するため、精子が移動する距離が物理的に短くなります。そのため、精子と卵子が出会う確率が上がり、妊娠に至りやすいのです。

人工授精について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
人工授精(AIH)について知っておきたいこと

人工授精(AIH)は一回で成功する?

人工授精は、子宮内に直接精子を注入するため、精子と卵子が出会う確率が上がる一方で、1回で成功する確率は高くないというのが現状です。
人工授精の1回あたりの妊娠率は5〜10%前後のため、1~2回程度実施しても結果が出ないことは珍しくありません。人工授精を行う場合は、年齢にもよりますが少なくとも3~4回は続けた方が良いとされています。

人工授精(AIH)の妊娠率は1回あたり5%~10%前後

前述のとおり、人工授精1回あたりの妊娠率は、5~10%前後と決して高くはありません。下記は日本産婦人科医会が示している年齢別人工授精の試行回数と累積妊娠率の関係を示したグラフです。

このグラフによれば、人工授精を4回以上繰り返しても累積妊娠数は40歳未満で20%程、40歳以上で15%程と、妊娠率が上がらないことがわかります。そのため、人工授精を3~4回程繰り返しても妊娠に至らない場合は、医師と相談の上でステップアップを検討したほうが良いでしょう。

年齢別人工授精(AIH)施行回数と累積妊娠率

※出典 公益財団法人日本産婦人科医会「10.人工授精(AIH:Artificial Insemination with Husband’s semen) – 日本産婦人科医会

人工授精(AIH)の成功率を高めるためにできること

前述のとおり、人工授精1回で妊娠に至る確率は決して高くありません。しかし、人工授精での妊娠成功率を高めるために、できることはあります。ここでは、人工授精の成功率を少しでも高めるために心掛けたいことを解説します。

人工授精(AIH)へのステップアップを早めに検討する

年齢が上がるにつれて妊娠に至る確率は低くなるため、タイミング法を実施しても結果が出ない場合は、早めに人工授精へのステップアップを検討すると良いでしょう。

男性の精子は新しく作られ続ける一方で、女性の卵子は胎児の時期に作られて以降、新しい卵子が作られることはありません。
さらに、年齢を重ねるにつれて卵子の数は減少していきます。特に35歳を過ぎると、卵子の数が急激に減少するだけでなく、卵子の質も低下し、染色体異常が発生する確率が上がります。
その結果、妊娠率の低下や流産率の上昇につながり、妊娠しづらくなるのです。したがって、妊娠の確率を少しでも上げるためには、早めに不妊治療を始めることが重要になります。

卵巣内の卵子の様子

夫(パートナー)の精子の質を高める

人工授精の成功率を上げるためには、夫(パートナー)の精子の質を高めることも有効です。

人工授精は、乏精子症や精子無力症といった軽度の男性不妊の場合に有効な不妊治療ですが、極端に精液の所見が良くない場合は適用外になってしまいます。精液検査を受けることで不妊の原因を知り、男性側に何かしらの異常があれば早めに治療を開始することで、精子の質を高めることも可能です。
また、健康的な生活と、バランスの良い食生活を意識することで、精子の質を高められる場合もあります。

排卵誘発剤を利用する

人工授精の際に、排卵誘発剤を使用して卵巣刺激を行うのも妊娠の成功率を高めるひとつの方法です。

人工授精は排卵日を予想して行うものの、まれに排卵日がずれてしまうこともあります。また、排卵障害の場合は、「卵胞が成長しにくく卵子が育たない」「育ってもうまく排卵できない」などの理由で排卵期のタイミングがつかみづらくなります。
そこで、排卵誘発剤を使用して卵巣刺激を行い、排卵を促すことで、排卵のタイミングが計りやすくなるのです。その結果、排卵日に合わせて人工授精が行えるため、妊娠成功率を高めることができます。

人工授精(AIH)の流れ

では、人工授精は、どのような流れで治療を行うのでしょうか。ここでは、にしたんARTクリニックで人工授精を行う場合の流れを解説します。

1.受診・検査

まずはご夫婦(カップル)でクリニックを受診していただき、不妊の原因を探るための検査を行います。女性は経腟超音波検査やクラミジア検査(PCR法)、子宮腟部細胞診、男性は精液検査を行います。

2.人工授精(AIH)の実施日を決定

不妊検査の結果から治療内容を検討し、人工授精を行うことが決定したら、人工授精を行う周期の月経が始まり次第、再度クリニックを受診してください。月経10~12日目に経腟超音波検査で卵胞を観察した上で、排卵日を予測して人工授精の実施日を決定します。

3.採精

人工授精当日は、人工授精の実施までに、夫(パートナー)はクリニックの採精室か自宅で採精し、精液をクリニックに提出いただきます。院内採精の場合には、人工受精実施の1時間半前、持ち込みの場合には1時間前を目安に行います。

4.精子の洗浄と濃縮

採精後、胚培養士が精子を洗浄・濃縮します。人工授精は、精子の洗浄・濃縮から1~1時間半後に行います。

5.人工授精(AIH)

洗浄・濃縮した精子を医師の手で女性の子宮内に直接注入し、人工授精は完了です。治療自体は診察を含めて、10~15分で終わります。治療当日の過ごし方については、看護師より説明を行うため、その説明に沿ってお過ごしください。

6.妊娠判定

人工授精後の月経予定日に月経が来ない場合は、市販の妊娠検査薬で検査を行いましょう。陽性反応が出たらクリニックを受診し、妊娠の判定に有用な血液検査や超音波エコーを行います。
市販の妊娠検査薬で陽性反応が出たら、最終月経から5週間後以降を目安にクリニックを受診してください。

人工授精の治療の流れについて、詳細はこちらのページをご覧ください。
人工授精とは?治療の流れやスケジュール、メリットを解説

人工授精(AIH)に向いている人とは?

人工授精に向いているのは、タイミング法を何度か行っても妊娠に至らなかったご夫婦(カップル)、または性交障害(セックスレスを含む)のあるご夫婦(カップル)です。
そのほか、男性側の勃起障害や射精障害、精液所見がやや不良の場合など、軽度の男性不妊に人工授精は適応しています。
女性側では、子宮頚管の粘液が少ない、相性の問題で精子が子宮の入り口から子宮内へ移動できないなどの場合に向いています。

人工授精(AIH)のメリット

タイミング法で結果が出なかった場合のステップアップとして、実施されることが多い人工授精ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、人工授精のメリットを解説します。

自然妊娠に近い形で妊娠できる

人工授精の大きなメリットは、自然妊娠に近い形で妊娠できる点です。人工授精は精子を子宮内に注入するところは医師の手で行いますが、基本的に卵子と精子が出会うプロセスは自然の力に任せます。そのため、人工授精は、自然妊娠に近い形で妊娠に至ることができる不妊治療だといえるでしょう。

妊娠率が高くなる

人工授精を行うことで、自然妊娠よりも妊娠の成功率が高くなることもメリットです。自然妊娠では、妊娠が成立するかどうかは精子が腟から入り、卵子のもとまで自力でたどり着けるかどうかにかかっています。一方で、人工授精では精子を子宮内に直接注入することで、物理的に精子の移動距離が短くなるため、自然妊娠よりも妊娠成功率は高まるとされています。

体への負担が少ない

人工授精は、ほかの不妊治療と比較して、体への負担が少ない治療法です。人工授精は、やわらかいカテーテルを使って洗浄・濃縮した精子を子宮内に入れる簡単な治療のため、診察から施術まで10~15分程度で終わります。そのため、採卵手術が必要な体外受精(IVF/ふりかけ法)や顕微授精(ICSI/イクシー)などの生殖補助医療(ART)と比べると体への負担は少ないといえるでしょう。

費用を抑えられるためチャレンジしやすい

人工授精は、生殖補助医療に比べて治療費が抑えられるため、比較的チャレンジしやすい不妊治療とされています。人工授精は一般不妊治療のひとつであり、年齢・回数を問わず保険適用で治療が受けられます。一方で、体外受精や顕微授精などの生殖補助医療は、保険適用に年齢や回数の制限があり、治療を重ねると費用がかさむことが予想されるでしょう。

人工授精のデメリットについて詳しくは、こちらのページをご覧ください。
人工授精(AIH)のデメリットとは?リスクや副作用について解説

人工授精(AIH)を検討しているご夫婦(カップル)は、
にしたんARTクリニックへご相談を

人工授精の1回あたりの妊娠成功率は5%〜10%前後であり、1回で妊娠に至らないことも珍しくありません。そのため、少しでも妊娠成功率を高めるためには、早く治療を始めるのがおすすめです。

にしたんARTクリニックでは、カウンセリングを通してご夫婦(カップル)のご希望を聞きながら、お二人に合った不妊治療のプランを提案しています。人工授精を行う場合は、平日は19時30分まで院内採精を実施しており、精子を持ち込む場合は20時まで受付対応しています。妊娠成立まで医師・スタッフがサポートしますので、人工授精を検討している方は、まずはお気軽にご相談ください。

にしたんARTクリニックでの
治療をお考えの方へ

患者さまに寄り添った治療を行い、より良い結果が得られるよう、まずは無料カウンセリングにてお話をお聞かせください。下記の「初回予約」ボタンからご予約いただけます。

初回予約