各種検査

公開日: 更新日:

子宮卵管造影検査後の性行為はいつからしていい?タイミングを解説

子宮卵管造影検査後の性行為はいつからしていい?タイミングを解説

不妊の原因を調べる不妊検査は、考えられる原因ごとに検査内容が異なります。不妊検査のひとつである「子宮卵管造影検査」は、子宮や卵管の形状や通過性を調べる検査で、子宮や卵管に不妊の原因がないかがわかります。
子宮卵管造影検査では、造影剤という薬剤を子宮や卵管に注入するため、検査直後に性交渉をすると体調に影響が出るのではないかと気になる方もいるでしょう。

この記事では、子宮卵管造影検査後の性交渉のタイミングについて、子宮卵管造影検査の内容とともに解説します。

子宮卵管造影検査とは、
子宮や卵管に異常がないかを調べるX線検査のこと

子宮卵管造影検査は、不妊症の診断のために行うX線(放射線)を使った検査です。子宮卵管造影検査では、造影剤と呼ばれる薬剤を子宮頸管から子宮、卵管へ注入し、X線撮影を行いながらモニターで観察します。子宮腔や卵管の形状、通過性をみながら、卵管や子宮に異常がないかを調べる検査です。

不妊の原因は男女共にあるものですが、女性側には排卵や卵管、子宮、子宮頸管などさまざまな場所に不妊の原因が隠れています。思うように妊娠に至らない場合、子宮や卵管に何らかのトラブルを抱えていることも少なくないため、子宮卵管造影検査でトラブルの有無を調べるのです。

子宮卵管造影検査後の性交渉はいつからしていい?

にしたんARTクリニックでは、子宮卵管造影検査後の性交渉(性行為)については、感染のリスクを回避するため、検査後1日は避妊するようにお伝えしています。
検査後に少量の出血がみられたり、痛みが残ったりする場合もあるため、検査後の性交渉について不安がある方は、子宮卵管造影検査時に医師に相談するようにしましょう。

子宮卵管造影検査の流れ

子宮や卵管の異常は妊娠の成功率を下げてしまうため、子宮卵管造影検査を行い、不妊の原因を知ることが大切です。では、具体的にはどのような流れで子宮卵管造影検査は行われるのでしょうか。ここでは、子宮卵管造影検査の一連の流れについて解説します。

1.経腟超音波検査・腟内の洗浄

子宮卵管造影検査ができるのは、月経終了後から排卵期前までの期間です。そのため、子宮卵管造影検査を行う前に、経腟超音波検査で排卵直前でないことを確認した後に、腟内を洗浄します。
なお、子宮卵管造影検査を行う周期は、検査当日まで性交渉を避けるか、避妊が必要です。医師の指示に従ってください。

2.造影剤の注入

腟内を洗浄後、先が風船状になっているやわらかいチューブを腟に挿入して膨らませ、子宮内に固定します。その後、チューブに造影剤を注入します。このとき、月経痛のような痛みを感じる場合もありますが、痛みの感じ方には個人差があるため、不安な場合は事前に医師に相談しましょう。

3.X線で造影剤が広がる様子を撮影する

X線をあてて、子宮や卵管、腹腔へと造影剤が広がっていく様子を観察し、同時にレントゲン撮影を行います。撮影は数分で終わります。

4.造影剤が滞留していないかを確認

造影剤が子宮や卵管内のどこかで滞留していないかどうかを確認し、検査は終了です。なお、造影剤には水溶性と油性があり、水溶性の場合はすぐに体内に吸収され、尿から排出されます。油性の場合は、すぐに吸収されず半年から1年ほどおなかの中に残るとされています。油性造影剤を使用した場合も、体への悪影響はありませんが、気になる方はどのような造影剤を使用するのかを、事前に医師に確認してみるといいでしょう。

なお、検査後は少量の出血がある場合があります。その場合は、ナプキンを使用して様子を見てください。また、検査当日は、感染症を予防するために入浴ではなく、シャワーが無難です。

子宮卵管造影検査で調べられること

前述のとおり、子宮卵管造影検査では、子宮の形や子宮内腔の様子を観察することができます。ここでは、子宮卵管造影検査で調べられるそのほかの症状についても見ていきましょう。

卵管の閉塞や狭窄

子宮卵管造影検査を行うことで、卵管の閉塞や狭窄を調べることが可能です。卵管は、卵巣から排出された卵子をキャッチして子宮まで送る役割や、精子と卵子が受精する場所としての役割を持っています。しかし、卵管が詰まっていたり(閉塞)、狭くなっていたり(狭窄)すると、うまく受精することができず、不妊の原因になってしまいます。

卵管水腫

卵管水腫は、卵管の一部が炎症で閉塞することで、卵管腔に分泌液が溜まって腫れる病気です。卵管水腫により、分泌液が子宮に流れ込んで着床を妨げてしまったり、分泌液自体が受精卵の発育に悪影響を及ぼしたりするため、そのようなリスクがないかを子宮卵管造影検査で調べます。

卵管采周囲の癒着

子宮卵管造影検査では、卵管采周囲の癒着についても調べられます。卵管に癒着があると、卵管采が卵巣から排出された卵子をキャッチできないため、癒着の有無を判別する必要があります。

子宮腔の異常

子宮卵管造影検査では、子宮腔の異常についても調べられます。子宮腔の形状の異常や子宮内膜ポリープ、子宮筋腫などがないかわかります。

子宮の奇形

子宮の形状異常や構造的な問題があると、卵子と精子が受精しても受精卵の着床や発育が妨げられてしまいます。その場合、ホルモン治療や子宮形成術などの治療を行う必要があるため、子宮卵管造影検査で子宮の奇形がないかを調べます。

子宮卵管造影検査の対象者

では、どのような症状がある方が、子宮卵管造影検査の対象となるのでしょうか。子宮卵管造影検査の対象者は下記のような方々です。

子宮卵管造影検査の対象者

  • 不妊の疑いのある方
  • 反復性流産の経験がある方
  • 骨盤内感染症の既往歴がある方
  • 子宮内の異常が疑われる方

なお、子宮卵管造影検査を行う際は、事前に甲状腺検査とクラミジアPCR検査を行います。子宮卵管造影検査で使用する造影剤には甲状腺ホルモンのもととなるヨード(ヨウ素)が含まれているため、ヨードアレルギーや重篤な甲状腺疾患のある方は検査を受けられません。そのほか、妊娠の可能性がある方も、検査対象外となりますのでご注意ください。
また、喘息の症状がある方は事前に医師にご相談ください。

子宮卵管造影検査のメリット

不妊の疑いのあるご夫婦(カップル)に受けることをおすすめする子宮卵管造影検査ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、子宮卵管造影検査のメリットを解説します。

不妊の原因がわかる可能性がある

子宮卵管造影検査を行うことで、不妊の原因がわかる可能性があります。子宮卵管造影検査は、受精の成立を妨げる要因のひとつである卵管の癒着や狭窄、子宮の形状の異常などを見つけるための検査です。これらの異常は自覚症状がなく、検査をしなければわかりません。そのため、子宮卵管造影検査は、なかなか妊娠に至らない原因を突き止めるための検査であるといえます。不妊の原因がわかった場合は、原因に合わせた治療を行うことができるでしょう。

妊娠の確率が上がる場合がある

卵管の癒着や狭窄などの症状がある方が子宮卵管造影検査を行った場合、不妊の原因が解消され、妊娠率が上がる可能性があります。子宮卵管造影検査では、子宮や卵管に造影剤を流し入れるため、癒着していたり狭くなっていたりした卵管が物理的に広がることがあるのです。そのため、卵管の癒着や狭窄によって受精が妨げられていた場合は、検査でその要因が改善される可能性があり、妊娠の確率が上がるとされています。

子宮卵管造影検査のデメリット

子宮卵管造影検査にはメリットがある一方で、デメリットもあります。ここでは、子宮卵管造影検査のデメリットについて見てみましょう。

痛みを伴う場合がある

子宮卵管造影検査のデメリットは、検査時に痛みを伴うことがある点です。主におなかの中にチューブを挿入するときと、チューブに流し入れた造影剤が子宮や卵管に広がっていくときに痛みを感じやすいでしょう。
ほとんどの場合は月経痛程度の痛みで済むことが多いのですが、痛みの感じ方には個人差があります。にしたんARTクリニックでは、できるだけ痛みが出ないよう、やわらかいチューブを使用したり、造影剤を入れるときはゆっくり流し入れたりするなどの工夫をしています。

造影剤の副作用や合併症を起こす場合がある

子宮卵管造影検査で造影剤を注入したときに、アレルギー反応や塞栓といった症状が出ることがあるのもデメリットのひとつです。ただし、そのような症状があれば検査は直ちに中止するため、安心してください。
また、腟や卵管、子宮に感染症を引き起こす菌がいた場合に、造影剤を通しておなかの中に菌が広がって腹膜炎を起こしてしまうおそれもあります。特に、子宮内膜症や性感染症の既往歴のある方は注意が必要です。
にしたんARTクリニックでは、医師の判断によって、予防的に抗生剤を処方する場合もあります。

子宮卵管造影検査を検討中の方は、
にしたんARTクリニックにご相談ください

1年程性交渉を行っても妊娠に至らない場合、不妊治療を検討するご夫婦(カップル)もいるでしょう。しかし、不妊治療に進む前に、まずは子宮卵管造影検査を受けることをおすすめします。子宮卵管造影検査を受けることで、妊娠に至らない原因を知ることができ、必要に応じて治療をすることで、妊娠に近づける可能性があります。また、不妊治療中の場合も、次のステップに進む前に不妊の原因を探る際にも子宮卵管造影検査は有効です。

にしたんARTクリニックでは、子宮卵管造影検査時はできるだけ不安を感じないよう、また痛みが出ないよう、さまざまな工夫をしています。子宮卵管造影検査を検討中の方は、ぜひお近くのにしたんARTクリニックまでお気軽にご相談ください。

にしたんARTクリニックでの
治療をお考えの方へ

患者さまに寄り添った治療を行い、より良い結果が得られるよう、まずは無料カウンセリングにてお話をお聞かせください。下記の「初回予約」ボタンからご予約いただけます。

初回予約