ブライダルチェック
更新日:
結婚の予定の有無にかかわらず、将来的に妊娠を希望する人に有用とされる検査に「ブライダルチェック」があります。妊娠・出産は男女共に人生を左右する大きなライフイベントなので、ブライダルチェックであらかじめ自分の体の状態を知って備えたいと思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、ブライダルチェックと不妊検査との違いがわからず、どちらを受診すべきか迷うケースも少なくないようです。
この記事では、ブライダルチェックと不妊検査の違いについて、それぞれの目的や検査内容などから詳しく解説します。
ページコンテンツ
ブライダルチェックと不妊検査の違いブライダルチェックとは、妊娠・出産に向けた健康診断のような検査のこと不妊検査とは、妊娠しにくい原因を特定する検査のことブライダルチェックと不妊検査のどちらを受けるべき?ブライダルチェックや不妊検査はどこで受けられる?ブライダルチェックと不妊検査にかかる費用は?ブライダルチェックや不妊検査は、にしたんARTクリニックにご相談くださいブライダルチェックと不妊検査は、検査の対象や目的が異なります。ブライダルチェックは、将来妊娠を望むすべての方が対象で、検査の結果に応じてライフプランを立てたり、妊娠に影響を及ぼす疾患を早期発見して早めに治療を開始したりするために行います。
「ブライダル」という名称ですが、結婚していることは検査の条件ではありません。自分の体の状態を知るために受ける検査なので、パートナーがいない方でも受けられます。すぐには結婚の予定がない方、結婚するかどうかわからない方も、将来的に子どもを希望する可能性がある場合は検査を受けることを検討してみてください。
なお、にしたんARTクリニックでは、男女それぞれのブライダルチェックを実施しています。
一方、不妊検査は、不妊に悩むご夫婦(カップル)を対象とした検査です。不妊検査で、妊娠に至らない原因を特定して治療方針を決定し、妊娠成立を目指します。
そのため、不妊検査だけ受けることは基本的にありません。検査の種類も多く、個々人によって必要とされる検査が違う点も、ブライダルチェックと異なります。また、不妊の要因は男女ともに考えられるため、不妊検査はご夫婦(カップル)でそれぞれ受ける必要があります。
ブライダルチェックは、「将来的に子どもがほしい」と考えているあらゆる方のための検査です。
ブライダルチェックは妊娠・出産の妨げになる疾患や感染症に罹患していないかを調べる健康診断のような位置づけであり、誰でも受けることができます。
「結婚が決まって妊娠・出産が自分ごとになった」という場合はもちろん、「年齢を重ね、自分の妊孕力(にんようりょく:妊娠できる力)に不安を感じるようになった」「ライフプランを立てるために、妊娠・出産が物理的に可能かどうかを知っておきたい」など、ブライダルチェックを受けるタイミングはさまざまです。
すぐに妊娠を希望しない方や、今はパートナーがいない方でも、検査をすることで自身の体が妊娠に適した状態であるかどうかがわかるため、将来的に妊娠を望む可能性が少しでもあるのであれば、心身の準備として受けるとよいでしょう。
ブライダルチェックでは、主に下記のような内容を調べることができます。
なお、男性のブライダルチェックに対応している医療機関では、精液検査や感染症検査などを行い、女性と同様に「妊娠に影響を及ぼすリスクがないか」を調べます。
ブライダルチェックについて詳しくは、こちらのページをご覧ください。
ブライダルチェックとは
不妊検査は、不妊治療を受けるご夫婦(カップル)を対象に行われる検査で、妊娠しにくい状態を招いている根本的な原因を見つけることを目的としています。
不妊の原因は男女共に考えられるため、ご夫婦(カップル)で受ける必要があります。
なお、不妊検査は不妊治療の一環として行われるため、検査のみでは受診できない点に注意しましょう。
女性の不妊検査では、ホルモン検査や卵管の検査(卵管造影検査)、子宮や卵巣の経腟超音波検査などを通して、卵巣の機能や卵管に問題がないか、妊娠継続・着床に必要なホルモンがきちんと分泌されているか、女性の頸管粘液(おりもの)と男性の精子の適合性を調べる性交渉後検査(ヒューナー検査)などがあります。
一方、男性は精液検査で精液の量や濃度、運動率、精子の形態を調べるほか、感染症検査でB型肝炎、C型肝炎、HIV、梅毒などの感染症に罹患していないことを確認します。
不妊検査について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
不妊検査とは?検査の種類や費用について解説
ブライダルチェックも不妊検査も子どもが欲しいと考えている方のための検査です。今どちらを受診すべきか、自分が置かれている状況やタイミングを踏まえて検討しましょう。
ブライダルチェックは、自身が妊娠できる体の状態なのかを知りたい方におすすめの検査です。
将来的に子どもを希望しているものの、「順調にキャリアアップしているので、しばらくは仕事に集中したい」「今はパートナーが不在で、妊娠は少し後になりそう」という場合、現在の体の状態を確認して今後の見通しを立てられるブライダルチェックをおすすめします。
ブライダルチェックでは、妊娠に関わる女性の体の機能やホルモンが調べられ、現在の自身の妊孕力を把握できます。妊孕力は「妊娠するための力」のことで、女性の場合は卵子の数や質、卵巣の機能、内分泌の働きなどが関係します。妊孕力のピークは20代前半で、その後は年齢とともに衰えていくため、実際に妊娠を望むときには妊孕力が低下していて、不妊治療を必要とするケースも珍しくありません。
検査の結果、治療を要する疾患が見つかった場合でも、早期であれば妊孕力が低下する前に治療を進めることもできます。妊娠の妨げになる婦人科疾患やホルモン異常も年齢を重ねるほど発症しやすくなるため、実際に妊活をスタートするまでに一度はブライダルチェックを受けておくと安心です。
不妊検査は、不妊治療を始めるご夫婦(カップル)が行う検査です。不妊検査の結果で不妊の原因を特定し、不妊治療の治療方針を決定します。
ご夫婦(カップル)で子どもを望んでおり、避妊をしていない状態で1年以上子どもを授かることができない場合には、不妊治療クリニックの受診をおすすめします。
ブライダルチェックや不妊検査を希望する場合、どのような医療機関を選べばよいのでしょうか。
ブライダルチェックを実施しているのは、不妊治療専門のクリニックや婦人科、一部の泌尿器科、内科などです。ただし、該当する診療科がすべてブライダルチェックを行っているわけではなく、検査項目も医療機関によって異なるため、必ず事前に確認してから受診するようにしてください。
不妊検査は、不妊治療専門のクリニックや一部の婦人科で受けることができます。男性の場合は一部の泌尿器科でも対応しています。
ブライダルチェックや不妊検査を受ける際、気になるのが費用面です。
ブライダルチェックは保険が適用されず、自費で受けることになります。その費用は医療機関によって異なり、検査項目の数や内容も違うため、自分の受けたい検査が含まれていることを確認し、受診する医療機関を絞り込みましょう。ブライダルチェックの相場は、およそ3万~5万円です。
なお、ブライダルチェックは健康保険が適用されませんが、検査でわかった疾患の治療については、保険が適用される場合もあります。
不妊検査は不妊治療に含まれ、検査単体では受診できないため、検査ごとの費用をブライダルチェックと比較することはできません。
不妊検査は、2022年4月より健康保険が適用されるようになりました。不妊の原因を探るための検査や、タイミング法(タイミング指導)、人工授精(AIH)、体外受精、顕微授精(ICSI/イクシー)などに保険が適用されますが、必要書類の提出、治療計画の立案、体外受精や顕微授精には年齢制限と回数制限があることに注意してください。
費用の一部を助成してくれる自治体もあるため、お住まいの自治体のホームページなどを確認することをおすすめします。
治療を見据えた不妊検査を行う場合、長期的な通院が予測されるため、受診する医療機関をピックアップしたら、検査内容と検査費用についてもウェブサイトなどで確認しましょう。
にしたんARTクリニックで実施している各種検査費用について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
各種検査費
ブライダルチェックの内容と料金については、こちらのページで確認できます。
ブライダルチェックの内容と料金
ブライダルチェックや不妊検査は、どちらも妊娠を希望する方の手助けとなる検査です。にしたんARTクリニックでは、ブライダルチェックと不妊検査のどちらの検査にも対応しています。ブライダルチェックの結果を受け、不妊治療への移行もスムーズに行えます。
特に、不妊治療は症状に応じて複数回の通院が必要になるため、家や勤務先から通いやすい立地のクリニックを選びましょう。にしたんARTクリニックは、すべての院が駅から近く、平日は22時まで受診可能です。ライフスタイルに合わせてご活用ください。
にしたんARTクリニックでの
治療をお考えの方へ
患者さまに寄り添った治療を行い、より良い結果が得られるよう、まずは無料カウンセリングにてお話をお聞かせください。下記の「初回予約」ボタンからご予約いただけます。