高度不妊治療のにしたんARTクリニック博多駅前院 メインビジュアル

博多の高度不妊治療・人工授精(AIH)なら、にしたんARTクリニック博多駅前院

にしたんARTクリニック博多駅前院

平日22時まで診療

土日祝も診療

公開日: 更新日:

にしたんARTクリニック博多駅前院のタイミング法(タイミング指導)特集

タイミング法(タイミング指導)とは、一般不妊治療のひとつで、医療的根拠にもとづいて医師が排卵時期を正確に予測した上で、性交渉のタイミングを指導する治療です。妊娠しやすいタイミングに性交渉することで、妊娠の可能性を高める自然な方法といえるでしょう。
福岡や博多にお住まいの方で、「赤ちゃんが欲しいけれどなかなか授からない」「市販の排卵検査薬で試しているけれど妊娠しない」とお悩みの方は、にしたんARTクリニック博多駅前院へご相談ください。
この記事では、タイミング法の基本情報や、どのような方が向いているのかなどについて、詳しく解説します。また、タイミング法を受ける方にとって、にしたんARTクリニック博多駅前院がおすすめの理由もご紹介します。

タイミング法とは、正確な排卵時期を予測し性交渉のタイミングを指導すること

タイミング法とは、一般不妊治療のひとつで、医療的根拠にもとづいて医師が排卵時期を正確に予測した上で、性交渉するタイミングを指導する治療です。自然妊娠の補助を医療が担うだけなので、受精や妊娠するステップは、自然妊娠と変わりありません。
基礎体温を測ったり、市販の排卵検査薬を使って予測したりすることは自己流でも可能です。しかし、排卵のタイミングはその月の体調などによって変動するため、正確に排卵日を予測することは簡単なことではありません。
不妊治療専門クリニックなら、血液検査や経腟超音波検査を行ってその周期の排卵日を正確に予測するため、妊娠の可能性をより高めることができます。
妊娠が可能な時期は、月経周期ごとに一度だけです。つまり、1年に12回月経がある方であれば、年に12回しか妊娠のチャンスはありません。貴重な妊娠のチャンスを無駄にしないためにも、不妊治療専門クリニックでタイミング法を受けるのがおすすめです。

知っておきたい妊娠の仕組み

タイミング法を受ける前に、まずは妊娠の仕組みを知っておきましょう。
妊娠が成立するためには6つのプロセスがあり、それぞれのステップを正常に進むことが必要です。このうちの1つでもうまく進まなければ、妊娠することはできません。それぞれのステップは、下記のとおりです。

1.排卵する

排卵とは、卵巣から成熟した卵子が放出されることです。正常に排卵するためには、卵巣内で「卵胞」と呼ばれる卵子を包む袋が成長する必要があります。卵胞が成長することでエストロゲン(卵胞ホルモン)という女性ホルモンが分泌し、子宮内膜が厚くなります。
さらに、エストロゲンの分泌量が増えるとLH(黄体化ホルモン)が大量分泌され、卵胞が破裂し、卵子が放出されます。

2.卵管采が卵子をピックアップする

卵巣から排卵・放出された卵子を、卵管の先にある手のような形をした卵管采がキャッチし、卵管内に取り込みます。この働きのことをピックアップ機能といいますが、現在の医学ではこのピックアップ機能が働いているかどうかを調べることはできません。
ピックアップされて卵管に取り込まれた卵子は、卵管内で精子と出会うのを待ちます。未受精の卵子の寿命は、排卵から24時間といわれています。

3.精子が子宮内に入る

性交渉により男性が射精すると、精子は子宮頸管から子宮、卵管へと進みます。通常、1回の射精で1億匹以上の精子が放出されますが、その中でも卵管までたどり着く精子はごくわずかです。精子が少なかったり、形状が良くなかったりすると、前に進む力が弱く、卵管内に進むことができません。
射精後の精子の寿命は3日間といわれ、この間に排卵後24時間以内の卵子と出会うことで受精につながります。体内で卵子と精子が出会うためには、卵管が正常に通っていることも必須です。

4.卵管で卵子と精子が出会って受精する

受精とは、卵子と精子が出会い、融合することです。卵子と結ばれるのは、たった1匹の精子のみで、1匹の精子が卵子に入り込むと、ほかの精子はもう入ることはできません。
卵子と精子が出会ったら必ず受精するというわけではありません。卵子や精子の質、そのときの体調、タイミングなど、いろいろな条件が重なって受精は成立します。

5.受精卵が細胞分裂しながら子宮内に移動する

受精が成立すると受精卵(胚)となり、細胞分裂しながら卵管内を子宮内に向かって移動します。受精してから4~6日目には、胚盤胞に成長します。

6.子宮内で着床する

子宮内にたどり着いた胚盤胞が子宮内膜にもぐりこむことを着床といいます。このとき、子宮内膜はホルモンの影響でふかふかのベッドのように厚くなっていると、着床しやすくなると考えられています。
子宮内膜に着床すると、妊娠が成立します。胚が順調に成長をすると、着床してから10日後には妊娠判定が可能です。その後、順調に細胞分裂を繰り返すことで成長し、赤ちゃんになっていきます。
なお、6つのステップのどこかでハードルを越えることができないと、妊娠することができません。妊娠が成立しなかった場合は、ふかふかの子宮内膜がはがれ、月経が始まります。

タイミング法が向いている方、向いていない方とは?

タイミング法は、不妊治療のファーストステップで最初にすすめられることが多い治療です。ここでは、タイミング法を不妊治療として実施することが向いている方と向いていない方の違いを解説します。

タイミング法が向いている方と向いていない方

タイミング法が向いている方 タイミング法が向いていない方
不妊治療を始める初期段階にある方 医学的根拠にもとづく不妊要因が判明している方
体への負担や経済的負担を最小限にしたい方 パートナーの出張が多いなど、性交渉のタイミングを合わせにくいご夫婦 (カップル)
医師に指示された日程で性交渉することが可能な方 何らかの原因で性交渉がうまくいかないご夫婦(カップル)

いずれの場合も、医師と相談しつつ最適な不妊治療の方針を検討していくことが必要です。にしたんARTクリニックでは治療前にカウセリングを行い、患者さまの状況や身体の状態を把握した上で、最善で最良の治療方法を提案しますので、ご安心ください。

タイミング法を受ける場合のスケジュール

不妊治療専門クリニックでタイミング法を受ける場合、どのようなスケジュールで行われるのでしょうか。ここでは、にしたんARTクリニック大阪院の場合を例に解説します。

1. 初回カウンセリングを受ける

にしたんARTクリニックでは、初回来院時にカウンセラーによるカウンセリングを実施しています。ご夫婦(カップル)の状況や希望、お悩みなどをヒアリングし、治療の流れや費用について説明します。わからないことを質問することも可能です。納得した上で治療を進めていただけるよう、回数の制限なく無料でカウンセリングを受けられる体制を整えています。

にしたんARTクリニックのカウンセリングについて見る

2. ご夫婦(カップル)で受診しスクリーニング検査を行う

タイミング法などの不妊治療を始めるためには、スクリーニング検査と呼ばれる詳しい検査を、ご夫婦(カップル)で受ける必要があります。月経周期を気にせず、まずは予約をしてお二人で来院してください。
スクリーニング検査とは、不妊の原因となる疾患や健康状態を調べるための検査のことです。治療を始める前に、男女双方の体の状態を把握することで、適切な治療法や方針を選択することができます。
にしたんARTクリニック大阪院で行うスクリーニング検査は、下記のとおりです。

スクリーニング検査の種類

女性超音波検査、感染症検査、甲状腺機能検査、血液検査、ホルモン検査、AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査 など
男性精液検査、感染症検査

スクリーニング検査の結果から何が原因で妊娠に至らないのかを探ります。別途治療が必要な疾患が見つかった場合は、疾患の治療を行います。

3. 検査結果から排卵日を予測する

検査結果やこれまでの月経周期を踏まえ、医師が排卵日を予測します。黄体ホルモンの寿命は約14日のため、月経周期が28日型で規則的な場合、月経周期の14日目が排卵日となりますが、個人差もあるため、この後の経腟超音波検査と併せて綿密に排卵日を想定することになります。

4. 経腟超音波検査で卵胞をモニタリングする

月経開始から10~12日目から通院を開始し、経腟超音波検査で卵胞のサイズをモニタリングします。卵胞の大きさが18~22mm程度になると排卵されるため、卵胞のサイズを計ることでより詳細な排卵日を想定することができます。卵胞の大きさや頸管の状態から、医師が性交渉のタイミングの日を指定します。
卵胞の成長が遅かったり、元々卵胞が育ちにくかったりする場合には、排卵日の2日前くらいを目安に排卵誘発剤を処方することもあります。

5. タイミングを合わせて性交渉する

排卵の4日前から排卵前日までが最も妊娠しやすい時期です。モニタリングで推定された排卵日にもとづいて、医師が指定する日程で性交渉をしてください。
にしたんARTクリニック大阪院では、タイミング法の場合は妊娠成立までの期間は通院する必要はありません。妊娠がわかる時期まで、いつもどおりお過ごしください。

6. 妊娠判定する

月経予定日から1週間を過ぎても月経が来なければ、市販の妊娠検査薬でチェックし、妊娠反応があればご来院ください。血液検査でhCGホルモンの値を確認し、妊娠判定します。
月経が来た場合は、次の周期の計画のために受診が必要です。タイミング法は、3~4周期実施して妊娠に至らない場合、次のステップをおすすめすることが多いです。
にしたんARTクリニック大阪院では、医療的見地から最短で最良の治療を行いながら、患者さまの希望も反映し、納得しながら治療を進めることができます。

タイミング法でかかる費用

2022年から不妊治療の保険適用が開始され、不妊治療を行うハードルが格段に下がりました。にしたんARTクリニック博多駅前院でタイミング法を受ける場合の費用は、下記のとおりです。

■診察料
保険診療 自費診療
初診料 870円 3,300円
再診料 380円 1,100円
一般不妊治療管理料 750円

※一般不妊治療管理料は3ヶ月に1度の算定
※超音波エコー  1,560円
※ホルモン検査の費用は検査項目による

なお、通院回数や投薬内容によって、条件は異なります。詳しくは、にしたんARTクリニックでご相談ください。

タイミング法のメリット

最も自然妊娠に近い形で行われる不妊治療のひとつであるタイミング法ですが、ほかの不妊治療と比べて、どのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

タイミング法を受けるメリット

  • 患者さまへの身体的負担が少ない
  • 費用が安い
  • 性交渉のタイミングを合わせるだけで簡単に行える

検査は血液検査か経腟超音波検査なので負担が少なく、費用も安く済むのが大きな特徴です。妊娠しやすいタイミングを知ることができ、比較的簡単にトライすることができる治療といえます。

タイミング法のデメリット

挑戦しやすいタイミング法ですが、デメリットもあります。タイミング法を検討しているご夫婦(カップル)は、参考にしてください。

タイミング法を受けるデメリット

  • 出張が多いなど、性交渉のタイミングを合わせづらい場合もある
  • 決められた日に性交渉を行うことが心理的負担になる方もいる
  • 妊娠成功率は高くはない

出張が多かったり、仕事が忙しかったりして、医師から指定された日程にタイミングを合わせることができないご夫婦(カップル)には、タイミング法は不向きです。決められた日に性交渉することに負担を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
タイミング法の成功率は、妊娠しやすい男女では16~18%といわれていますが、不妊症の場合は5%程度です。

タイミング法以外の不妊治療

タイミング法を3~4回実施して妊娠に至らなかった場合、次のステップに進むことをおすすめします。
不妊治療は、同じ治療を続けていても妊娠率は次第に頭打ちとなってしまいます。タイミング法をファーストステップに、不妊の原因や年齢を考慮しながらステップアップすることが妊娠の早道です。
タイミング法からではなく、より高度な治療からスタートする場合や、途中でステップダウンする場合もあります。にしたんARTクリニックでは患者さまにヒアリングをしながら、医師が最良で最短の方法を提案するので、ご安心ください。
不妊治療のステップは下記のとおりです。

1.タイミング法

タイミング法は、医師が検査結果をもとに排卵日を推測し、性交渉のタイミングを合わせる方法です。
メリットは、受精や妊娠の流れは、自然妊娠と同じであること、また時間的にも経済的にも負担が少ないことです。デメリットは、不妊症の場合の妊娠率は5%程度であることです。

2.人工授精(AIH)

人工授精(AIH)とは、排卵日に合わせて夫(パートナー)が採取した精液を遠心分離で洗浄・濃縮し、子宮内にカテーテルで直接注入する方法です。精子が子宮内を移動する距離が短縮できるため、不妊の原因によってはタイミング法よりも妊娠率が高いことがメリットです。洗浄することで、精子の質を上げることも可能です。ただし、人工授精の妊娠率は5~10%で、妊娠率が大幅に改善されるわけではありません。

3.体外受精(IVF)

体外受精(IVF)とは、女性の卵子を体外に取り出し(採卵)、夫(パートナー)の精子をふりかけて受精させ、培養して発育した胚を、子宮に戻すことで着床を手助けする方法です。体の外で受精をさせるため、体外受精といいます。
2021年の体外受精の移植あたりの妊娠率は23.6%で、高い妊娠率を狙えることが大きなメリットです。
※出典 公益社団法人日本産科婦人科学会「ARTデータブック2021年版
体外受精のデメリットとしては、通院回数が多いこと、また治療費が高いため経済的負担があることです。ただし、保険診療を行えるため、以前よりは自己負担額は抑えられます。

4.顕微授精(ICSI)

顕微授精(ICSI)は、体外受精の受精方法が前述のふりかけ法とは異なり、採卵して体外に取り出した卵子に、選別した良好な精子1匹を入れ、受精を促す方法です。顕微鏡を使って行うため、顕微授精といわれ、不妊治療の最終ステップといえます。
メリットは、良好な精子を選別することができ、1匹だけでも精子があれば行うことができることです。体外受精よりも受精率は高いといわれています。デメリットは、ごく細いガラス針を使用しますが卵子には少なからず負担があることのほか、通院回数が多いこと、治療費が高いことが挙げられます。
いずれの方法でも、年齢とともに妊娠率は下がります。少しでも早く不妊治療を始めることが、妊娠への近道であることは変わりありません。

タイミング法を受ける方に、にしたんARTクリニック博多駅前院がおすすめの理由

にしたんARTクリニックはタイミング法をはじめ、不妊治療を専門に行っているクリニックです。全国で展開し、博多駅前院でもタイミング法を実施しています。福岡・博多でタイミング法を受けるなら、にしたんARTクリニック博多駅前院がおすすめの理由を紹介します。

博多駅から徒歩すぐだから通いやすい

にしたんARTクリニック博多駅前院は、JR・私鉄各線「博多駅」の近くにあるので、仕事終わりや休日にも通いやすく、便利です。不妊治療は周期内で複数回の通院が必要なため、職場や自宅から通いやすいクリニックを選ぶのがおすすめです。

平日22時まで、土日祝も休まず診療しています

にしたんARTクリニック博多駅前院は、不妊治療のために仕事を休みづらい方のために、平日は13時から22時、土日祝も休まず11時から20時まで診療を行っています。通院に関するお悩みを持つ患者さまは、カウンセラーにぜひご相談ください。

不妊治療と向き合う長野純大院長による丁寧でやさしい診療

にしたんARTクリニック博多駅前院の長野純大院長は、不妊治療歴30年以上のベテラン医師です。常に患者さまに寄り添った診察を行うため、不安を抱えている患者さまも安心です。
また、カウンセラーが常駐しているので、不妊治療でわからないことや不安がある方はいつでも無料で相談することができます。

保険診療による生殖補助医療(ART)を開始、料金もすべて明朗会計

にしたんARTクリニック博多駅前院は、保険診療による生殖補助医療(ART)を行っています。保険診療に対応し、経済的な負担を軽減しながら不妊治療を進めることが可能です。
患者さまのご希望に合わせて自由診療による治療も行っています。わかりやすい料金体系のため、戸惑うことなくご希望に沿った治療を進めることができます。

胚培養士やカウンセラーが常駐し、患者さまファーストの高度な不妊治療を実現

にしたんARTクリニック博多駅前院では、看護師、胚培養士、カウンセラーそれぞれが学会や研修で知識や教養を深め、より高い水準の治療を行えるよう努めています。
患者さまファーストを徹底し、細やかな配慮を欠かしません。治療中にわからないことやお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

リラックスして治療に臨める上質な空間と最適な設備

にしたんARTクリニック博多駅前院は内装にもこだわり、上質な空間で患者さまをお迎えしています。待ち時間は長くならないよう配慮し、少しでもリラックスできるように居心地を重視しています。
院内はWi-Fiを完備し、電源コンセント付きのワーキングスペースもご用意していますので、ご夫婦(カップル)で通いやすいと好評です。
治療スペース、培養室は高度なクリーンレベルとセキュリティを保ち、万全の体制で高度な不妊治療を実現しています。

福岡・博多でタイミング法を受けるなら、にしたんARTクリニック博多院がおすすめ

タイミング法は不妊治療の第一歩です。身体的、心理的な負担も少なく、不妊治療を始めることができます。生殖補助医療(ART)を実施している、にしたんARTクリニック博多駅前院なら次の治療へのステップアップもスムーズです。
博多駅から歩いてすぐの、にしたんARTクリニックならアクセス良好でストレスなく通院することができます。診療時間が長く、土日・祝日も診療可能のため、働きながら不妊治療を進めたい方に寄り添います。タイミング法について知りたい方、不妊治療を始めるか迷っている方は、ぜひ無料のカウンセリングでご相談ください。患者さまに合った治療法を、わかりやすくご提案します。

にしたんARTクリニックのTOPページへ