名古屋の高度不妊治療・人工授精(AIH)-にしたんARTクリニック名古屋駅前院
にしたんARTクリニック名古屋駅前院
平日22時まで診療
土日祝も診療
公開日: 更新日:
結婚を控えたカップルや、将来妊娠したいと考えている方にとって、将来の健康や妊娠に関する不安は尽きないものです。「自分の体は妊娠しやすい状態なのかな?」「夫婦(カップル)で健康面のリスクはないか心配」などの疑問や不安を持っている方も多いでしょう。そのような不安を解消するために、近年注目されているのがブライダルチェックです。
名古屋エリアでブライダルチェックを受けるなら、にしたんARTクリニック名古屋駅前院がおすすめです。にしたんARTクリニックは不妊治療を専門としているため、将来の妊娠に備えたい方にとって、安心して健康を確認できる環境が整っています。
この記事では、にしたんARTクリニック名古屋駅前院のブライダルチェックの内容や特徴、検査の流れ、費用について詳しく解説します。妊娠に向けた準備をしたい方、ご自身の体が妊娠できる状態かを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
ブライダルチェックは、結婚を控えた方だけでなく、妊娠を希望するすべての方が受けられる検査です。「自分の体が妊娠に適しているか知りたい」「将来の妊娠に備えて健康状態を確認したい」という方にとって、有益な情報を得ることができます。
特に近年は晩婚化が進み、妊娠を希望する年齢が高くなる傾向にあります。そのため、妊娠の可能性を早めに確認し、必要な対策をとることが大切です。ブライダルチェックでは、女性の卵巣機能や子宮の健康状態、男性の精子の状態を検査し、妊娠に影響を与える可能性のある疾患を事前に把握できます。
また、ブライダルチェックでは性感染症や生活習慣病のリスクも確認できます。妊娠に影響を及ぼす可能性のある病気が見つかった場合、早めに治療を開始すれば、将来の妊娠・出産に向けた準備を整えることができます。
にしたんARTクリニックでは、すべての院で妊娠前の健康管理を意味する「プレコンセプションケア」を重視し、妊娠を目指すすべての方が安心して検査を受けられる体制を整えていますのでご安心ください。
ブライダルチェックは、すべての妊娠・出産を将来的に考えている方におすすめの検査です。特におすすめしたい方を紹介します。
ブライダルチェックでは、女性の卵巣の状態やホルモンバランス、男性の精子の質などを確認できるため、妊娠しにくい要因がないかを早めに知ることができます。
また、月経周期が不規則な方や、過去に子宮内膜症や多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、子宮筋腫などと診断されたことがある方は、ブライダルチェックで詳しく検査することをおすすめします。これらの疾患は、不妊の原因にもなるため、早めに把握し適切な治療を受けることが重要です。
「ブライダル」という言葉に惑わされがちですが、婚約や結婚の有無、パートナーがいるかどうかはこの検査では関係ありません。将来妊娠を考えている方であれば、どなたでも検査を受けることができます。妊娠や出産の経験をしている方が、第2子以降を検討される場合も有効です。
ブライダルチェックは基本的にいつでも受けられますが、早めに受ければ、自分の健康状態を早期に把握できるでしょう。妊娠は年齢と深い関係があるため、将来子どもを望む方はより早い段階でブライダルチェックを受けることをおすすめします。ブライダルチェックを受ける方が多いタイミングは、次のとおりです。
一般的な健康診断では見つけにくい女性特有の病気、男性ならではの病気を心配している場合も、ブライダルチェックが適しています。特に、妊娠を希望する方は、卵巣や子宮の状態、ホルモンバランスなどを早めに確認しておくことが重要です。例えば、子宮筋腫や子宮内膜症などの疾患が発見された場合、治療に時間がかかることもあるため、余裕をもって検査を受けておくことでスムーズな対応が可能になります。
一方で、すでに結婚をしている方や、妊娠を考え始めたタイミングの方にもブライダルチェックは有用です。「今すぐではないけれど、将来的に妊娠を考えている」「健康状態をチェックしておきたい」といった場合にも、有益な情報が得られるため、気になる方は早めの受診を検討してください。
実際に検査を受ける際は、女性の場合月経期間との兼ね合いがあるため、予約時に確認することが大切です。月経周期に応じた最適なタイミングで検査を受ければ、より正確な結果が得られます。
ここからは、ブライダルチェックの具体的な検査項目について解説します。にしたんARTクリニックでは男女それぞれにブライダルチェックをご用意しています。詳しい検査項目は、下記のとおりです。
検査項目 | 内容 |
基礎ホルモン検査 | 排卵や月経周期の状態を確認するため、性腺ホルモンなどの値を測定します。 |
AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査 | 卵巣内の卵子の数を推測する指標となり、卵巣年齢を確認します。 |
甲状腺機能検査 | 甲状腺ホルモンの異常を調べ、妊娠や健康に影響がないかを確認します。 |
甲状腺機能検査 | 妊娠中の風疹感染リスクを防ぐために、抗体の有無を確認します。 |
甲状腺機能検査 | 性感染症の一つであるクラミジア感染の有無を調べます。感染があると不妊の原因になる場合があります。 |
子宮頸がん検査(子宮腟部細胞診) | 子宮頸がんの早期発見を目的として、細胞の異常を確認します。 |
超音波検査 | 子宮や卵巣の形状・状態を画像で確認し、疾患の有無を調べます。 |
超音波検査 | 糖尿病の可能性を確認するために血糖値の平均を測定します。 |
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) | 糖尿病の可能性を確認するために血糖値の平均を測定します。 |
末梢血液一般検査 | 貧血や炎症、白血球の状態などを調べることで、全身の健康状態を確認します。 |
末梢血液一般検査 | 血液型を調べ、将来の妊娠や輸血の際に役立てます。 |
末梢血液一般検査 | 肝臓の状態を確認し、健康に問題がないかを調べます。 |
腎機能検査 | 腎臓の状態を確認し、妊娠や健康に影響を及ぼすリスクを把握します。 |
凝固機能検査 | 血液の凝固機能を調べ、妊娠や出産時の出血リスクを予測します。 |
検査項目 | 内容 |
感染症検査 | 梅毒、B型肝炎、C型肝炎などの感染症を調べます。HIVの検査は、オプションとなります。 |
精液検査 | 精液量、精子の運動率、濃度を検査します。 |
女性の方がにしたんARTクリニックでブライダルチェックを受ける際の流れをご紹介します。女性の方は、スケジュールの参考にしてください。
まずは希望する院に予約を入れます。にしたんARTクリニックでは、オンラインで簡単に予約が可能です。当日予約は難しいことが多いため、余裕をもってご予約ください。
初回予約日に、カウンセラーによるカウンセリングが行われます。過去の病歴や妊娠希望時期、生活習慣などを確認し、最適な検査内容についてご説明します。不安や疑問点があれば、この段階でしっかり相談してください。
タイミングによってはカウンセリングの後に血液検査できることもありますが、状況によっては改めて予約が必要となりますのでご了承ください。
血液検査は、月経1日目から5日目に実施することが必要です。月経中に再診予約を入れてください。コースによって項目は異なりますが、血液検査では感染症の有無やホルモンバランス、AMH値などを測定します。
にしたんARTクリニックでのブライダルチェックは3コースご用意しており、内診があるのはベーシックコースとフルパッケージコースです。月経が終わった後に内診を行い、子宮や卵巣の状態を確認します。経腟超音波検査で、患者さまも医師といっしょにモニターで、子宮内の画像を確認いただくことが可能です。
検査から2~3週間後を目安に、医師から結果の説明があります。結果に問題がない場合は、その旨が共有されます。疾患や治療が必要な場合は、具体的な治療内容や今後の対応について案内を受けてください。
男性の方がにしたんARTクリニックでブライダルチェックを受ける際の流れをご紹介します。男性の方はこちらのスケジュールを参考にしてください。
まずは希望する院に予約を入れます。にしたんARTクリニックでは、オンラインで簡単に予約が可能です。当日予約は難しいことが多いため、余裕をもってご予約ください。
初回予約日に、カウンセラーによるカウンセリングが行われます。過去の病歴や生活習慣などを確認し、最適な検査内容について説明を受けます。不安や疑問点があれば、この段階でしっかり相談してください。
カウンセリング後に、感染症を調べる血液検査を行います。1週間程度で結果が出ます。
感染症検査の結果が出てから、精液検査に進みます。
精液検査は自宅で、ご自身で採精した精液をお持ち込みいただくか、クリニック内にある採精室にてご自身で採取するかをお選びください。採精室はプライバシーに配慮された専用の空間で、リラックスした環境で採精できるよう配慮されているのでご安心ください。提出いただいた精液は、胚培養士が量や運動率を検査いたします。
精液検査から2~3週間後を目安に、医師から結果の説明があります。問題がない結果でも、その旨が共有されます。疾患や治療が必要な場合は、具体的な治療内容や今後の対応について案内を受けてください。
精液検査から1~2週間後を目安に、医師から結果の説明があります。結果に問題がない場合は、その旨が共有されます。疾患や治療が必要な場合は、具体的な治療内容や今後の対応について案内を受けてください。
ブライダルチェックは保険適用外の自由診療となるため、料金はクリニックごとに異なります。一般的な検査項目で数万円ですが、オプション検査を追加する場合はさらに費用がかかることがあります。事前にクリニックで料金を確認しておくと安心です。
にしたんARTクリニックのブライダルチェックの料金は、こちらのページをご覧ください。
ブライダルチェックは、いつもどおりの健康状態で受けることで体の状態がわかりますが、受ける際には以下の点に注意しましょう。男女別に解説します。
女性は月経期間との兼ね合いが重要です。特にホルモン検査や超音波検査は、月経周期に合わせたタイミングで行う必要があるため、予約時に適切な時期を確認してください。また、ピルを服用している方は、検査結果に影響を与える場合があるため、2~3カ月間の休薬が推奨されます。医師の指示に従い、安全に準備を進めましょう。
男性は精液検査を受ける前に、2~3日程度の禁欲期間を設ける必要があります。これは精子の状態を正確に評価するために重要です。また、サウナや長時間の入浴は精液の所見に影響を与える可能性があるため、検査までの間は控えることが推奨されます。
これらの注意点を守ることで、正確な検査結果を得られるだけでなく、今後の治療や対策に役立てることができます。
愛知や名古屋でブライダルチェックを受けるなら、にしたんARTクリニック名古屋駅前院がおすすめです。その理由を詳しくご紹介します。
にしたんARTクリニック名古屋駅前院は、JR・私鉄・地下鉄各線「名古屋」駅の目の前にあるので、仕事終わりや休日にも通いやすく、便利です。名古屋駅から地下通路で行くこともできるため、天候に左右されずに通院することができます。ブライダルチェックを受けるなら、職場や自宅から通いやすいクリニックを選ぶのがおすすめです。
にしたんARTクリニック名古屋駅前院は、仕事をしている患者さまにとって通いやすいクリニックであるために、平日は13時から22時まで、土日祝日も休まず11時から20時まで診療を行っています。待ち時間を短くする工夫もしていますので、忙しい方でも安心です。
にしたんARTクリニック名古屋駅前院の大本政人院長は、不妊治療の経験を重ねた医師です。常に新しい技術を取り入れ、最短かつ最善の治療を行っています。ブライダルチェックについて不安な気持ちがある方にも、丁寧な説明を心掛けています。
にしたんARTクリニック名古屋駅前院は内装にもこだわり、上質な空間で患者さまをお迎えしています。待ち時間は長くならないよう配慮し、少しでもリラックスできるように居心地を重視しています。
院内はフリーWi-Fiを完備、ご夫婦(カップル)で通いやすいと好評です。
治療スペースと培養室は、高度なクリーンレベルとセキュリティを保ち、万全の体制で高度な不妊治療を実現しています。
にしたんARTクリニックでは、ブライダルチェックの検査項目に応じて女性用に3つのコースが用意されています。検査項目と費用が明確に提示されているため、安心して自分に合ったコースを選ぶことができます。透明性の高い料金体系で、初めての方でも利用しやすいのが特徴です。
結婚を控えたカップルや、妊娠を希望している方にとって、ブライダルチェックは将来の健康や妊娠に備える大切なステップです。しかし、「どこで受ければいいの?」「費用はどれくらい?」といった疑問を持つ方も多いでしょう。
にしたんARTクリニック名古屋駅前院は、JR・私鉄・地下鉄「名古屋駅」から歩いてすぐの、気軽に通えるクリニックです。アクセスの良さや柔軟な診療時間に加え、不妊領域を得意とする医師による診察があり、将来の妊娠に関するアドバイスも受けられるため、安心して検査を受けられるのが特徴です。また、カウンセラーが常駐しているので、初めての方でも安心して通うことができます。職場やご自宅に近いにしたんARTクリニックをご選択ください。
結婚前の忙しい時期や働きながらでも、スムーズに検査を終えることができるため、負担なく受診できます。妊娠や出産に関して心配がある方は、ぜひ一度ご相談ください。にしたんARTクリニックが、妊活を始めるあなたを全力でサポートします。