ブライダルチェック
公開日: 更新日:
晩婚化が進む中で、体の状態が妊娠・出産に適しているかどうかを調べるブライダルチェックを受ける方が増えています。とはいえ、ブライダルチェックにかかる具体的な費用や保険が適用されるかどうか、また助成を受けられるかどうかを知らない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ブライダルチェックの費用感や保険適用の可否、助成金を受給できるかについて詳しく解説します。
ブライダルチェックとは、将来的に子どもを望む方が、妊娠・出産に適した体の状態であるかを確認するための検査のことをいいます。結婚や妊活をきっかけに受ける方も多いですが、ブライダルチェックは、年齢や結婚、パートナーの有無に関係なく、誰でも受けられる検査です。
ブライダルチェックを受けて自分の健康状態を知れば、結婚や子育て、キャリアなど、将来の計画を立てる際に役立てられます。
ブライダルチェックは、婦人科や一部の内科、泌尿器科、不妊治療専門クリニックなどで受けられます。それぞれの医療機関によって検査項目が異なるため、希望の検査が受けられるかどうかを調べてから受診するようにしましょう。
なお、にしたんARTクリニックでは、女性向けと男性向けのブライダルチェックをそれぞれ実施しています。
にしたんARTクリニックのブライダルチェックについて詳しくは、こちらのページをご覧ください。
ブライダルチェック
女性向けのブライダルチェックでは、卵巣に残っている卵子の数や排卵障害の有無、黄体機能不全の有無など、不妊要因がないかどうかを検査することができます。また、経腟超音波検査では、子宮筋腫や子宮内膜症、子宮腺筋症などの子宮にまつわる病気がないかを調べることも可能です。
男性向けのブライダルチェックでは、精液の量や精子濃度、運動率などを調べます。
検査項目によって調べられることが異なるため、どのような検査が必要かを検討し、医療機関を選択するようにしましょう。
ブライダルチェックの検査項目について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
ブライダルチェックとは?検査項目や費用、タイミングを解説
ブライダルチェックと不妊検査の違いはその目的にあります。
ブライダルチェックは、妊孕力(にんようりょく)を調べることが目的で、今現在の自分の体がどのくらい妊娠や出産に適しているかを調べるための検査です。一方、不妊検査とは不妊治療を行っている方が、不妊の要因を特定するために受ける検査で、検査方法や調べられる内容などが多岐にわたります。
ブライダルチェックの費用は、受診する医療機関や検査内容によって異なりますが、3~5万円程度が相場とされています。
にしたんARTクリニックでは、女性向けの検査として「簡易コース」「ベーシックコース」「フルパッケージコース」と3種類のブライダルチェックのコースを用意しています。それぞれのコースに含まれる検査内容と費用は下記のとおりです。
検査項目 | 簡易コース | ベーシックコース | フルパッケージコース |
---|---|---|---|
13,200円 | 27,500円 | 35,200円 | |
基礎ホルモン検査(E2/FSH/LH/PRL) | ● | ● | ● |
AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査 | ● | ● | ● |
甲状腺機能検査 | ● | ● | |
風疹抗体検査 | ● | ● | |
クラミジアPCR検査 | ● | ● | |
子宮頸がん検査 | ● | ● | |
超音波検査 | ● | ● | |
感染症検査(B肝/C肝/梅毒) | ● | ||
血液型検査 | ● | ||
肝機能検査 | ● | ||
腎機能検査 | ● | ||
凝固機能検査 | ● | ||
内科系検査(抹消血液一般、HbA1c) | ● |
ブライダルチェックのコースについて詳しくは、こちらのページをご覧ください。
ブライダルチェックとは
また、男性向けのブライダルチェックにかかる費用は次のとおりです。
検査項目 | 費用 |
---|---|
感染症検査(B肝/C肝/梅毒) | 2,860円 |
精液検査 | 5,500円 |
精液検査について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
精液検査とは?検査を受けるタイミングや流れなど気になるポイントを解説
ブライダルチェックは、すでに病気があることがわかっている方や、症状を持つ方を対象にした検査ではないため、健康保険が適用されません。健康保険は、病気やケガの治療を目的とした医療行為に適用される仕組みです。ブライダルチェックは、健康診断や人間ドックのように、健康状態の確認を目的としているため、保険適用外で自由診療となります。
ブライダルチェックは、お住まいの自治体によって、助成金を受給できる場合があります。助成額は市区町村によって異なりますが、3~5万円程度の助成を受けられることがあるため、お住まいの自治体のサイトを調べた上で、ブライダルチェックを受けましょう。
ただし、助成を受けるには、夫(パートナー)との婚姻関係や女性の年齢など、自治体ごとに設定された条件を満たす必要があります。申請前に必ず条件を確認するようにしてください。
ブライダルチェックはどのような流れで行うのでしょうか。ここからは、にしたんARTクリニックで実施しているブライダルチェック(ベーシックコース)を受ける際の、流れを解説します。
まずは、ウェブサイトでブライダルチェックの予約をします。カップルでいっしょに検査を受けたい場合は、予約日時を合わせてそれぞれ予約してください。
こちらのページで予約ができます。
初回/カウンセリング予約
ご来院いただいたら検査の前にカウンセリングを行います。
カウンセラーから検査の流れや費用について説明があるので、気になることや不明点などがある場合はご確認ください。
ベーシックコースでは、月経1~5日目に血液検査を行い、月経終了後に内診検査を実施する必要があるため、2回の来院が必要です。2回目の来院日は、月経終了後にアプリからご予約いただくとスムーズです。
検査後2週間程で結果が出るため、来院して医師から結果の説明を受けてください。万が一、不妊の原因になる疾患が発見された場合は、早期に治療を始めれば、妊娠の可能性を高められます。
続いて、にしたんARTクリニックで男性ブライダルチェックを受ける際の流れを解説します。男性ブライダルチェックでは、感染症検査と精液検査を行います。
ウェブサイトでブライダルチェック予約をしてください。カップルでいっしょに検査を受けたい場合は、予約日時を合わせてそれぞれ予約しましょう。
こちらのページで予約ができます。
初回/カウンセリング予約
ご来院いただいたら検査の前にカウンセリングを行います。
カウンセラーから検査の流れや費用について説明があるので、気になることや不明点などがある場合はご確認ください。
男性ブライダルチェックでは、初日に採血による感染症検査を行い、1週間後以降に精液検査を行う必要があります。
精液検査は、院内の採精室で採取するか、ご自宅で採取し2時間以内に精液を持ち込むかを選択できます。ご自宅での採精をご希望される場合は、専用の採精カップをお渡ししますので、1回目の検査の際にお申し付けください。
精液を提出してから1時間ほどで検査結果が出ます。結果が出たら医師による診察を行い、検査結果を説明します。検査結果について、気になる点や不明点などがある場合は、お気軽に医師にご相談ください。
診察が終わったらお会計をして終了です。
ブライダルチェックに向けて、食事や薬の制限はないため、いつも通りの生活を送っていただいてかまいません。ただし、男女別にそれぞれ注意事項があるので、事前に確認してから検査を受けましょう。
普段から低用量ピルを服用している方は、ホルモンの値が実際の数値よりも低く測定されるおそれがあります。そのため、ブライダルチェックを受ける際は、1~3ヵ月程休薬の上、検査を受けることをおすすめします。
感染症検査に向けては特に準備は必要ありません。
精液検査を受ける方は、2~3日程禁欲期間を設け、精液所見に影響を与えるサウナはしばらく控えましょう。また、精液検査はその日の体調によって検査結果が左右されるため、体調を整えた上で検査を受けることが望ましいです。
将来、子どもを望む方は、早めにブライダルチェックを受ければ、いつから妊活を始めるか、またどのようなライフプランを立てるかを明確にできます。また、ブライダルチェックによって、不妊のリスクが判明した場合は、早期の治療で、妊娠の可能性を高めることにつながります。
ブライダルチェックは保険適用にはなりませんが、自治体によっては助成金が支給される場合があるので、お住まいの自治体のウェブサイトなどで確認しておくことをおすすめします。
にしたんARTクリニックではすべての院で、ブライダルチェックを実施しています。女性向けに検査項目に合わせた3つのコースを用意しているほか、男性向け検査も実施しています。将来子どもを持つことを望んでいる方は、にしたんARTクリニックでブライダルチェックを受けて、妊娠に備えてみてはいかがでしょうか。
にしたんARTクリニックでの
治療をお考えの方へ
患者さまに寄り添った治療を行い、より良い結果が得られるよう、まずは無料カウンセリングにてお話をお聞かせください。下記の「初回予約」ボタンからご予約いただけます。